速報8/11 甲子園・夏2015 2回戦 関東一VS高岡商
高岡商10VS12関東一(試合終了)
試合開始予定:8月11日(火)10:30~
3回までにオコエ瑠偉の3打数3安打、3番伊藤のホームランで8点を獲得した関東一
しかし、高岡商が4回に一挙7点、6回には同点に追いつく
関東一は7回に2点取ると、8回には高岡商業が2点とる大接戦…それでも、最後は関東一が8回裏に2点を取って逃げ切った。
夏の甲子園、第6日の第2試合で関東一(東東京)VS高岡商(富山)が行われます。関東一は、走攻守がそろった驚異のリードオフマン・オコエ瑠偉、地方大会6割超の3番・伊藤など、能力の高い選手をそろえています。富岡商は関東一の強力打線を抑えることはできるのでしょうか!?
スタメン
☆甲子園2015→トップページ
☆驚異の1番バッター・オコエ瑠偉→こちら
☆東東京大会・組み合わせ表→こちら
速報
先攻:高岡商/後攻:関東一
関東一の先発は阿部です。立ち上がり制球が定まりません…
1回表:石黒は四球…駒方は初球打ち、しかし、セカンドライナーのダブルプレー…田越はストレートの四球…堀内は3-2から、センターフライ
富岡商の先発は林です。
1回裏:1番オコエ瑠偉はファースト強襲、クラブをはじく間に2塁へ好走塁…けん制悪送球で3塁へ…井橋は3-2から、インコースのスライダーを空振り三振…伊藤は三遊間を抜けるタイムリーヒット…2塁へ盗塁を試みるもアウト…五十嵐は3-2から、四球を選びます…ワイルドピッチでランナー2塁…5番長嶋は3-2から内角高めの変化球をレフトフライ
2回表:5番吉岡はインサイドの変化球をセカンドフライ…中川は外角高めの球をショートゴロ…北田は内角低めの変化球を空振り三振
2回裏:6番鈴木は3-2から、外角低めのカーブを空振り三振…黒田は四球を選びます…森山はレフトフライ…阿部は外角沈む球を空振り三振
3回表:林はレフトフライ…高橋は3-2から、ショートゴロ…1番石黒は3-2から四球を選びます…駒方は3-2から、外角の変化球をレフトフライ
3回裏:オコエ瑠偉は右中間を抜けるスリーベースヒット…井橋は四球、ランナー1塁3塁…ランナーが盗塁して2塁3塁…伊藤はインコースの球をレフトスタンドにスリーランホームラン…五十嵐は甘くなったストレートを、左中間を抜けるツーベースヒット…長嶋はセーフティーバントもアウト、ランナー3塁…ワイルドピッチでランナーが生還、1点追加…
鈴木は3-2から、三遊間を抜ける安打…黒田は低めのスライダー、ボール球をライト前ヒット…森山は3-2から、インコースの変化球を空振り三振…鈴木は3-2から、三遊間を抜ける安打…黒田は低めのスライダー、ボール球をライト前ヒット…森山は3-2から、インコースの変化球を空振り三振
阿部は3-2から、四球を選び満塁…1番オコエ瑠偉は右中間を抜ける、3点タイムリースリーベースヒット…井橋は3-2から、外角の変化球をショートゴロ
4回表:3番田越はインサイドのストレートをレフト前ヒット…堀内は外角のストレートを一・二塁間を抜ける安打、ランナー1塁3塁…吉国は低めの変化球を犠飛…中川はツーベースヒット、ランナー2塁3塁
関東一は小松原に投手交代。左の左腕、カーブ、チェンジアップなどの変化球を持っています。
7番北田はインコースを初球打ち、センターフライ、オコエが強肩を披露しました…北村はインコースのストレートをレフトへタイムリーヒット…ランナー1塁3塁…高橋は3-2から、ワイルドピッチで1点追加…ランナー1塁2塁…石黒はデッドボールで満塁…駒方は真ん中に入った変化球をセンター前へタイムリーヒット、オコエ瑠偉の悪送球もあり1点追加…ランナー2塁3塁…田越は左中間を破る2点タイムリーツーベースヒット…捕手の悪送球でランナー3塁…堀内はファースト、ファウルフライ
4回裏:3番伊藤は頭部へのデッドボール…五十嵐は四球、ランナー1塁2塁…長嶋は送りバント失敗、ランナー1塁2塁…鈴木は外角のストレートを見逃し三振…黒田はレフトフライ
関東一は金子に交代、テンポの良い投手です。
5回表:5番吉国は3-2から、外角高めの球を空振り三振…中川は外角低めのストレートを空振り三振…北田は真ん中のストレートをレフト前ヒット…北村は外角のスライダーを空振り三振
5回裏:森山はレフト、ファールフライ…金子は3-2から、沈む変化球でショートゴロ…1番オコエ瑠偉は外角低めの球をセカンドゴロ
6回表:9番高橋は外角の球をサード内野安打…盗塁を試みるもアウト…石黒は外角の変化球をセンターに抜けるヒット…駒方は外角低めの変化球を空振り三振、ランナーは2塁へ盗塁…田越はインコースの直球をレフト前へタイムリーヒット、高岡商が同点!…ボークでランナー2塁…堀内は3-2から、サードフライ
6回裏:2番井橋はセーフティーバンド、サード悪送球を誘い、2塁へ…伊藤は外角高めのストレートを空振り三振…五十嵐は3-2から、見逃し三振…長嶋はライト前ヒット、ランナー1塁3塁…鈴木は外角スライダーを見逃し三振
7回表:5番吉国はストレートをショートゴロ…中川は外角低めのフォークを空振り三振…北田は3-2から、外角高めのストレートをレフトフライ
7回裏:7番黒田はライトフライ…森山はセンター前ヒット…代打・日原はレフト前ヒット、ランナー1塁2塁…ピッチャーけん制が悪送球になり、3点1点を獲得、ランナー3塁…1番オコエ瑠偉はセンターに犠飛…井橋はセカンドゴロ
関東一は田辺が登板
8回表:8番北村はサードゴロ…高橋は真ん中に入った変化球をセンター前ヒット…石黒は四球を選びます、ランナー1塁2塁…駒方はセンターフライ…田越は真ん中に入ったスライダーを、ライトフェンス直撃の同点3塁打!…堀内はライトフライ
8回裏:3番伊藤はストレートの四球…五十嵐は送りバント、投手が悪送球で、ランナー1塁2塁…長嶋は送りバント、ランナー2塁3塁…鈴木は真ん中高めの変化球をライト前にタイムリーヒット、関東一が勝ち越し!…ランナー1塁3塁…黒田はインサイドのストレートを空振り三振…ワイルドピッチで、3塁ランナーが生還、1点追加…桑名はセーフティーバンドを狙うもアウト
9回表:5番吉国はストレートの四球…中川はセカンドゴロ、ランナー1塁…北田はピッチャーライナー、1塁ランナーも飛び出しアウト…関東一が打ち合いを制して、3回戦に進出です!