速報7月19日 都市対抗野球2015 1回戦 日本通運VS富士重工業 10:30~
日本通運4VS6富士重工業(試合終了)
試合開始:10:30~
都市対抗野球2015は7月18日に開幕し、1日目の2試合は投手戦が展開されました。2日目も引き続き、1回戦が行われます。はたして、この試合は、どのような展開になるのでしょうか!?
☆都市対抗野球・トーナメント表→こちら
☆都市対抗野球・日程と他チームの全試合結果→こちら
スタメン
速報
先攻:日本通運/後攻:富士重工業
1回表:浦部は117キロの外の変化球を空振り三振…根岸がインサイドのストレートをジャストミートするも、レフトフライ…落合は140キロの外角の直球をうまく流し打ち、レフト前ヒット…4番関本は初球打ちも、センターフライ
ツーアウトで井口がノックアウト…高山が登板
1回裏:足の速い1番日置は3-2から四球を選びます、投手の井口は低めに集めるピッチングです…小川は外角のボールを、ヒットエンドラン、セカンドが深くで止めるも、送球がそれました、ランナー1塁3塁になります…竹田はピッチャー返し、センターに抜けるタイムリーで先制!…ランナー1塁2塁…4番林は中心バッターです、外角の高めのスライダーをバットの先で当て、センターフライ…小杉は2-2から、甘くなったスライダーを引っ張り、レフトを超えるタイムリーツーベース、ランナー2塁3塁…岩元は真ん中の球を外野の頭を超えるツーベースヒット、2点通過…富士重工業が初回、猛攻です! 早くも井口が投手交代…阿部はインサイドの高めの変化球を、強打、ファーストがボールをはじきました、ランナー1塁3塁…8番唐谷は外角低めの変化球を空振り三振…船引はセカンドライナー
セカンド小川が負傷し、金沢に交代
2回表:藤嶋はセカンドゴロ…5番大谷は、外角高めのストレートをセカンド内野安打、ヘッドスライディング…飛ヶ谷は外角ストレートを空振り三振…酒井はサードゴロ
2回裏:1番日置は3-2は、逆方向に当てるだけのバッティング、レフト前に落ちました…金沢は送りバント、ランナー2塁…竹田は真ん中のストレートをピッチャー返し、ランナー1塁3塁…林は低めの球をセンターへ犠牲フライ…小杉は外角の球をセカンドフライ
3回表:9番手銭は、高め直球を、ライトへ強烈な2塁打…浦部は甘くなった真ん中高めの変化球をセンター前ヒット…根岸は112キロの真ん中の変化球をレフトライナー…ランナーが盗塁…落合は、真ん中低めに落ちる変化球をレフトフライ…関本は外角低めの変化球を当てるだけになり、ファウルフライ
3回裏:岩元はピッチャーゴロ…阿部は外角低めの球を、ショートへの内野安打…唐谷は3-2から、外角高めの球を三振、ランナーは2塁へ走っていました…船引はレフト前へ浅いヒット、ランナーはホームを狙うも、クロスプレーでアウト!
4回表:藤嶋はレフトフライ…6番大谷も凡退…7番飛ケ谷は3-2から、外角の変化球を見逃し三振
日本通運は高山から、渡辺に交代
4回裏:日置は凡退…2番金沢は、センターへの良いあたりも、フライになります…竹田は外角の抜いた球を片手でライト前安打、3打数3安打です…林は真ん中に入ったボールを林が引っ張ってレフト前ヒット、ランナー1塁2塁…5番小杉は3-2から四球を選びます、満塁…岩元はレフトフライ
1アウトで富士重工の投手交代…専修大出身の角田が登板です…
5回表:坂井は3-2から、外角に落ちる変化球を、左中間を破る3塁打…手銭は3-2からバットを止めて、四球…浦部は外角のストレートをライトへの痛烈な2塁打を放ちます、2点追加!…根岸はレフトフライ…3番落合はインコースの直球をレフト前ヒット…4番関本はセンターへの犠牲フライで1点追加、1塁ランナーは2塁でアウト
5回裏:阿部は四球…唐谷は送りバント、ランナー2塁…船引は真ん中への変化球を三振…1番日置はインコースのストレートをセカンドゴロ
6回表:代打・小甲は外角高めの球を、痛烈なレフトフライ…大谷は124キロの抜いた球を、センター前ヒット…代打・田中は外角のストレートを詰まらせ、ライト前に落ちる安打、ランナー1塁3塁…酒井は2-0からスクイズもボール球を連続でファウル、2-2からランナー盗塁、3-2から外角低めの直球を強打もファーストライナー…9番手銭は外角の直球を見逃し三振
6回裏:2番金沢はサードのエラーで1塁へ、送球したボールがカメラマン席に入り、2塁まで進みます…竹田は外角高めの変化球をライトフライで、ランナー3塁へ…林は三遊間を破るレフト前ヒットで1点追加!…小杉は3-2から、真ん中に入った球をレフト前ヒット、ランナー1塁2塁…岩元は外角低めの球を合わせただけのバッティング、ショートフライです…代打・田辺は、ショートゴロに倒れました。
7回になり社歌が響きます…
7回表:浦部はファーストフライ…根岸はセカンドゴロ…3番落合は142キロのストレートを空振り三振です…角田がさえたピッチングを見せます。
7回裏:8番唐谷は空振り三振…船引はインサイドの球を窮屈なバッティングでサードゴロ…日置はインサイド低めの球を内野ゴロ
8回表:4番関本はインサイドのストレートをキャッチャーフライ…小甲は高めの直球をファーストゴロ、ヘッドスライディングを見せるもアウト…大谷は外角の高めの変化球を詰まらせるも、ピッチャーがエラーで1塁…田中は初球をピッチャーゴロ…投手角田が、140キロ中盤の直球を軸に、見事なピッチングです!
日本通運は投手・杉本が登板です…
8回裏:2番金沢は3-2から、外角のスライダーを空振り三振…竹田は3-2から134キロの真ん中低めの球をセカンドゴロ…林は
外角低めの球を空振り三振
9回表:代打・福田はファーストゴロ…9番手銭は141キロの外角高め、ボール球を空振り三振…浦部は大きなレフトフライ…角田が好リリーフ、富士重工業が2回戦進出です!
野球