マスターズ2015を1,2倍楽しむガイド 4月9日開幕 日本からは松山英樹が参戦! 優勝候補は!?
今年もマスターズの季節がやってきました。TBSでは4日間で24時間放送するという力の入れようです。ゴルフファンには楽しみな1週間になるでしょう。時間帯が深夜から朝というのが難点ですが、うまく調整して楽しんでいただきたいと思います。このページでは、注目選手などを中心に紹介していきます!
→マスターズ速報:こちら!
マスターズ・トーナメント
出典:http://www.gettyimages.co.jp
会場:オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ(アメリカ・ジョージア州)
1939年にマスターズという名称で大会がスタート
世界各地のツアーの賞金ランキング上位者、メジャー優勝者など、選ばれたもののみが出場できるゴルフの祭典
優勝者にはグリーンジャケットが授与される
「オーガスタのグリーンには“魔女”が棲(す)む」と言われるように、とりわけグリーンの難度設定が高い。特に11番、12番、13番ホールは極めて難度が高く、アーメンコーナーと呼ばれる
1961年にゲーリー・プレイヤーがアメリカ人以外で初の優勝者となった
歴代の優勝者(過去10年)
2005年:タイガーウッズ(アメリカ)
2006年:フィル・ミケルソン(アメリカ)
2007年:ザック・ジョンソン(アメリカ)
2008年:トレバ―・イメルマン(南アフリカ)
2009年:アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)
2010年:フィル・ミケルソン(アメリカ)
2011年:シャール・シュワーツェル(南アフリカ)
2012年:バッバ・ワトソン(アメリカ)
2013年:アダム・スコット(オーストラリア)
2014年:バッバ・ワトソン(アメリカ)
放送日時(TBS)
第1日:4月9日(木)深夜0時13分~深夜1時43分・4月10日(金)早朝4時~あさ8時17分
第2日:4月10日(金)深夜0時35分~深夜1時35分・4月11日(土)早朝4時~あさ8時
第3日:4月11日(土)深夜0時15分~深夜1時15分・4月12日(日)早朝4時30分~あさ8時30分
最終日:4月12日(日)深夜0時15分~あさ8時22分
注目選手
松山 英樹
出典:http://golf-tour-trend.blog.so-net.ne.jp/
愛媛県松山市出身
180cm/82kg
1992年2月25日生まれ
明徳義塾高校・東北福祉大学卒業
所属:レクサス(トヨタ)
性格は天然ボケだが、物おじしない度胸があるタイプ
趣味は野球とボウリング
あこがれの選手はイチローとタイガー・ウッズ、宮里藍
デビューした2013年に日本ツアーで賞金王ほか、9冠を達成した。この年は大学のゴルフ部主将もつとめていた
プロの評価
青木功:プロの世界は甘くないと言っていたが、松山の活躍に舌を巻き、「あいつはうんめぇ!」と絶賛。その勝負強さ、パットのうまさを賞賛した
宮本勝昌:めぐまれた体格を生かした飛距離に驚愕し、「キャリーで300ヤードを打てるかもしれない。300ヤードの飛距離でマネジメントができる可能性を持っている」とやはり絶賛した
2014年のオーガスタでは初日に39パットを叩き、予選落ちを喫した
”「必要なものはすべてだと思いますが、敢えて言うならパッティングですね。パッティングと気持ちのコントロールの仕方が大切だと思っています。
今年で4回目の出場になるので、コースは頭に入っている。どこに打てばいいのかが分かってきてはいるので、あとは何回打っても同じところに打てる技術を持っていきたいと思っています。
鍵となるホールは、これも毎ホールという感じですが、特に1番は大事だと感じています。あとはパー5でどれだけスコアを伸ばせるかがポイントですね。昨年が本当に良くなかったので、今年は予選通過は当たり前だと思っていますし、優勝を目指して調整していきたいと思っています」”とオーガスタに向けて意気込みを語っている
ジョーダン・スピース
出典:http://golf-tour-trend.blog.so-net.ne.jp/
アメリカ・テキサス州出身
185cm/84kg
1993年7月27日生まれ
2009年、2011年に全米アマチュア選手権で優勝している。二度の優勝は他にタイガー・ウッズだけである
通算の優勝回数は4回
ジェリー・"バッバ"・ワトソン
アメリカ・フロリダ州出身
191cm/82kg
1978年11月5日生まれ
ツアートップクラスの飛ばし屋
類まれなレフティ
妻は元バスケット選手で身長が193㎝ある
マスターズでは2012年、2014年に優勝している
特に2014年の13番、アーメンコーナーで放った366ヤードのティショットは前代未聞のラインを攻めており、大会のハイライトの一つになった
世界ランク最高位は2位
アダム・スコット
出典:http://business.nikkeibp.co.jp/
オーストラリア出身
1980年7月16日生まれ
タイガーウッズにあこがれを抱いており、ブッチ・ハーモンに師事している
オーストラリア出身のグレグ・ノーマンにあこがれ、ゴルフを始める
2014年に世界ランキング1位を獲得
マスターズでは2013年にアンヘル・カブレラとのプレーオフを制して優勝している。この勝利は長尺パター使用者初のメジャータイトル獲得となった
妻はスウェーデン人の建築家
タイガー・ウッズ
アメリカ・カリフォルニア州出身
185cm/84kg
1975年12月30日生まれ
父親はアメリカ陸軍特殊作戦コマンドの元将校
生後9か月でゴルフを始める
ルーツは中国、オランダ、タイ、アフリカなどであり、実際はアジア系の血が最も濃い
幼少より仏教徒
タイガーの由来は、ベトナム戦争で行方不明になったグエン・T・フォング大佐が、タイガーストライプの迷彩服を好み、タイガーと呼ばれていたことに由来する
トップクラスの飛距離、技術の高いアプローチ、奇跡的なロングパットを数々沈めるなど、完璧なプレーを見せてきた
歴代2位のメジャー通算14勝をあげている
史上2人目のトリプルグランドスラム達成者
生涯獲得賞金額は1億ドルを超え、歴代1位
マスターズは、1997年、2001年、2002年、2005年に優勝している
昨年のマスターズは腰の手術の影響で欠場
今季も不調が続いているが、オーガスタで復活なるか…!?
ジェイソン・デイ
オーストラリア出身
1987年11月12日生まれ
父がオーストラリア人、母がフィリピン人
裕福な家ではなかったジェイソンは、3歳の時に父親がゴミ箱でみつけてきたクラブがきっかけでゴルフをスタート
12歳の時には父親が亡くなっている
マスターズの成績は2011年に2位タイ、2013年は3位と好相性
今季も好調で、出場した6大会のうち、5大会で上位5位に入っている
ロリー・マキロイ
北アイルランド出身
178cm/73kg
1歳と半年でゴルフを始める
2歳の時には40ヤードを飛ばしていた
熱中する性格で、子供の時から毎日練習場につれていってもらえるようにせがみ、眠るときもクラブを握ったまま寝たという
地元のハリウッドゴルフクラブでプレーを始め、7歳の時に同クラブの最年少メンバーになった
私生活ではプロテニス選手のキャロライン・ウォズニアッキと婚約したが、後に破棄している
2014年には全英でメジャー3勝目をあげ、さらに全米でも優勝するなど素晴らしい成績をあげている
25歳ながら、キャリアグランドスラムに挑む大会となる
マスターズの成績は2014年の8位が最高
リッキー・ユタカ・ファウラー
アメリカ・カリフォルニア州出身
175cm/68kg
モトクロスのレーサーだったが、14歳でゴルフに転向する
ミドルネーム「ユタカ」が示すように、母方の祖父が日系2世である
最終日には出身校であるオクラホマ州立大学のスクールカラー、オレンジ色の服を身につける
2014年にはマスターズで5位タイの成績を残している