リオ五輪 男子マラソン 日本代表選考レース 代表に選ばれる選手は!?(選考対象の4大会の結果、有力候補、選考基準)
女子とは違い、代表選考対象の2レースを終えた時点で、代表が1人も決まっていないのが、男子マラソンとなっています。残る2レースでは、リオ五輪代表をかけた、熾烈なレースが行われることになります。
リオ五輪マラソン・代表(男子)
選考対象のレースは4大会
①第15回世界陸上競技会選手権大会(2015年8月/北京)
②福岡国際マラソン(2015年12月/福岡)
③東京マラソン(2016年2月28日/東京)
④びわ湖毎日マラソン(2016年3月6日/滋賀)
代表決定
※赤文字は代表決定選手。
リオ五輪出場枠は「3」。女子は伊藤舞が確定、福士加代子が有力なのに対して、男子は2レースを消化しながらも、確定者「0」。
出場対象レースで、2時間06分30秒の記録を破り、日本人3位以内の選手が、選考基準となっている。
世界陸上2015では、8位入賞、日本人最上位という条件を満たす選手がでなかった。
現在、代表候補で最有力は、福岡国際で3位になった佐々木悟(旭化成)となっている。
スポンサーリンク
世界陸上2015
福岡国際マラソン
東京マラソン
びわ湖毎日マラソン
☆リオ五輪 女子マラソン 日本代表選考レース 代表に選ばれる選手は!?(選考対象の4大会の結果、有力候補、選考基準)→こちら
☆マラソン・駅伝 トップページ
スポンサーリンク