速報・結果12/20軽井沢国際カーリング2015 決勝 LS北見VS北海道銀行
放送日時:12月20日15:00~(BS朝日)
ワールドカーリングツアー・軽井沢大会もいよいよ大詰め、決勝戦を迎えています。数々の熱戦が繰り広げられてきましたが、優勝するのは、どちらのチームになるのでしょうか!?
メンバー
LS北見:吉田夕・鈴木・吉田知・藤澤
北海道銀行:近江谷・小野寺・吉村・小笠原
☆カーリング トップページ(主に女子)
☆12/17~軽井沢国際カーリング選手権2015 LS北見、北海道銀行の試合結果、放送、出場チームなどを掲載!→こちら
スポンサーリンク
速報
第1E:LS北見0-0北海道銀行(ブランク)
先行はLS北見です…
リード:吉田夕の1投目はハウス中央にドロー…近江谷の1投目は、北見の石をテイクアウト…吉田夕の2投目は、北海道の石をテイクアウト…近江谷の2投目は、北見のストーンをテイクアウト
セカンド:鈴木の1投目は、北海道の石をテイクアウト…小野寺の1投目は、北見の石をテイクアウト…鈴木の2投目は、北海道の石をテイクアウト…小野寺の2投目は、北見の石をテイクアウト
サード:吉田知の1投目は、中央にドロー…吉村の1投目は、北見の石をテイクアウト…吉田知の2投目は、北海道の石をテイクアウト…吉村の2投目は、北見の石をテイクアウト
スキップ:クリーンな展開で、藤澤が1投目は、北海道の石をテイクアウト…小笠原の1投目は、北見のストーンをテイクアウト…藤澤の2投目は、北海道の石をテイクアウト…小笠原の最終投擲は、北見の石をテイクアウトして、狙い通りブランクエンド(攻守交代せず)にします。
第2E:LS北見0-1北海道銀行
リード:吉田夕は、ハウスの中央にドロー…近江谷はコーナーガード…吉田夕はセンターにガードをドロー…近江谷は、カムアランドを狙い、北見のナンバー1にヒットしました、ナイスショットです。
セカンド:鈴木の1投目は、ガードの裏、ハウス内にドロー…石がたまる展開です…小野寺の1投目は、ハウス手前の石にヒットしました、ハウス内に両チームの石が2個ずつです…鈴木の2投目は、北海道のナンバー2をテイクアウト…小野寺の2投目は、カムアランド、ナンバー2とします。
サード:吉田知の1投目は、北海道の石をテイクアウトも、自分の石は残せませんでした…吉村の1投目は、カムアランド、ハウスの中央にドロー…吉田知の2投目は、ガードの横をうまく抜いて、北海道のナンバー1をテイクアウト、ナイスショットです…吉村の2投目は、ガードストーンに当たって、スルーしました。
北見:2 北海道:1(ハウス内の石)
スキップ:藤澤の1投目は、ガードストーン…小笠原の1投目は、カムアランドでナンバー1を狙ってドロー、ナイスショットです…藤澤の2投目は、わずかにガードに当たるミスショットになりました…小笠原の2投目は、ナンバー2を狙うも、ナンバー3の位置に…北海道が1点を獲得。
第3E:LS北見0-2北海道銀行
リード:近江谷の1投目は、センターにガードストーン…吉田夕の1投目は、ハウスにドロー…北海道銀行の2投目は、ハウスの中にドロー…吉田夕の2投目は、ショートして、ハウスの外側にドロー
セカンド:小野寺の1投目は、ガードの裏・ハウス内にドロー…鈴木の1投目は、手前の自石を利用して、北海道のナンバー1をテイクアウト…小野寺の2投目は、ミスショット、スルーしてしまいました…スズキの2投目は、ドローショットで、サークルの中に置きました。
サード:吉村の1投目は、難しいカムアランド、ナンバー2の位置にドロー…吉田知はセンターガードをテイクアウト…吉村の2投目は、センターにガードストーン…鈴木知は、センターのガードをテイクアウト。
北見4 北海道2
スキップ:小笠原の1投目は、センターにガードを置きます…藤澤の1投目は、ヒット&ロール、良いショットです…小笠原の2投目は、ドローショットでナンバー1を作りました…藤澤の最終投擲は、カムアランドから、ナンバー1を狙うも、ヒットが薄くなりました。北海道がナンバー1を獲得。北海道が1点をスチール。
第4E:LS北見0-2北海道銀行(ブランク)
リード:近江谷はハウスの中にドロー…吉田夕はコーナーガード…近江谷はセンターにガードストーン…吉田夕の2投目は、ウィッグでコーナーガードを置きました。
セカンド:小野寺の1投目は、ガードをテイクアウト…鈴木の1投目は、ガードに当たってしまいました…小野寺の2投目は、ガードをダブルテイクアウト…鈴木の2投目は、北海道のハウスの石をテイクアウト。
サード:吉村の1投目は、ハウス内にドロー…吉田知の1投目はハウス内にフリーズショット…吉村の2投目は、北見の石のみテイクアウト、良いショットになりました…吉田知の2投目は、フリーズショットを狙うも、わずかに強めに入りました。
北見1 北海道1
スキップ:小笠原の1投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤の1投目は、北海道の石をテイクアウト…小笠原の2投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤の2投目は、北海道の石をテイクアウト、ブランクになりました。
第5E:LS北見2-2北海道銀行
リード:近江谷はハウスにドロー…吉田夕は1投目は、コーナーガード…近江谷の2投目は、センターにドロー…吉田夕の2投目は、センターガードに当たりました。
セカンド:小野寺はコーナーガードをテイクアウト…鈴木の1投目は、ハウスの中を狙うも、スルーするミスショット…小野寺の2投目は、コーナーガードをテイクアウト…鈴木の2投目は、カムアランド、ガードの裏を狙うも、甘くなりました。
サード:吉村の1投目はガードに当たるミスショット、進路がそれて、自分たちのハウスの石を出してしまいました…吉田知の1投目は、ハウスにドローショット、良い投擲になりました…吉村の2投目は、北見の石をテイクアウト…吉田知の2投目は、北海道の石をテイクアウト、投げた石も良い位置に置きました…
北見2 北海道0
スキップ:小笠原の1投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤の1投目は、北海道の石をテイクアウト…小笠原の2投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤の最終投擲は、北海道の石をテイクアウト、2点を獲得しました。
第6ELS北見2-4北海道銀行
リード:吉田夕の1投目は、ハウスの中にドロー…近江谷はコーナーガード…吉田夕はセンターにガードストーン…近江谷の2投目は、ガードストーンをウィッグでどかしました。
セカンド:鈴木の1投目は、センターにガードストーン…小野寺の1投目は、ガードをテイクアウト…鈴木の2投目はセンターガード…小野寺の2投目は、センターガードをテイクアウト。
サード:吉田知の1投目は、センターガード…吉村はガードを利用して、ハウスの石をテイクアウト…吉田知はハウス中央にドロー…吉村の2投目は、カムアランド、北見の石を押し出して、ナンバー1を作りました。
スキップ:藤澤の1投目は、北海道の石をテイクアウトしてロール、ナイスショットです…小笠原の1投目は、ハウス中央にドロー、ナイスショットになりました…藤澤の2投目は、カムアランド、ハウス中央にドロー、見事なショットです…小笠原の2投目は、北見の石をテイクアウト、ナンバー1、2を作りました。
第7ELS北見4-4北海道銀行
リード:北海道銀行が、ハウスの中にドロー…吉田夕はコーナーガード…近江谷の2投目は、センターにガード…吉田夕は、コーナーガードになりました。
セカンド:小野寺のセンターガードをテイクアウト…鈴木の1投目は、カムアランドでナンバー1を作りました…小野寺の2投目は、北見の石をテイクアウト…鈴木の2投目は、カムアランドを狙うもショートして、ナンバー2になります。
サード:吉村の1投目は、ガードギリギリ横を通り、北見の石をテイクアウト、ナイスショットになりました…吉田知の1投目は、ガードの裏にカムアランド、ナイスショットです…吉村の2投目は、カムアランドを狙うも、ナンバー3の位置にドロー…吉田知の2投目は、カムアランド、ナンバー1の位置にドロー
北見2 北海道3
スキップ:小笠原の1投目は、ガードに当たってセンターにドロー…藤澤の1投目は、北海道のナンバー1をテイクアウト…小笠原の2投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤のラストショットは、北海道のナンバー1をテイクアウト。北見が2点を獲得。
第8E:LS北見4-5北海道銀行
リード:吉田夕がセンターガード…近江谷の1投目は、ウィッグでガードを外に出します…吉田夕はセンターガード…近江谷の2投目は、ウィッグでガードストーンを外に出しました。
セカンド:鈴木はセンターガード…小野寺の1投目は、センターガードをテイクアウト…鈴木の2投目は、センターにガードストーン。小野寺の2投目は、センターガードをテイクアウト。
サード:吉田知の1投目は、センターガード…吉村はガードをテイクアウト…藤澤の2投目は、ガードストーン…吉村の2投目は、ガードをテイクアウト。
スキップ:藤澤の1投目は、カムアランド、ガードの後ろにドロー…小笠原の1投目は、北見の石をテイクアウト…藤澤の2投目は、北海道のナンバー1にフリーズショット…小笠原のラストショットは、ナンバー1をドロー、北海道銀行が優勝しました。
スポンサーリンク