ロジャーズ・カップ2015 錦織の初戦の相手は、P・アンドゥハルVS.F・ダンチェビッチの勝者
シティ・オープン2015で優勝を飾った錦織。休みもほとんどなく、ロジャーズ・カップ(マスターズ)が始まります。
初戦免除の錦織は2回戦から登場。対戦相手は今季勝利しているP・アンドゥハル(47位)、200位圏外のF・ダンチェビッチ(257位)になります。
パブロ・アンドゥハル
スペイン出身
180㎝/76kg
1986年1月23日生まれ
右利き・両手打ち
現在、ランキングは47位(最高は33位)
今季成績:15勝18敗
スペイン勢らしく、粘り強い戦いを見せる選手。
クレーコートには強いが、ハードコートは一段階レベルが落ちる。さらに、グラス(芝)になると苦手なレベルである。
ストローク力に定評があり、ラリーの中で、カウンター攻撃を仕掛けてくる。
250シリーズで2勝してる。
ランキングが100位台の2013年・マドリードOP(マスターズ)では、マリン・チリッチ、イスナー、錦織を破ってベスト4に進出したことがある。
今季はウィンブルドン、全仏OPで3回戦に進出するなど、実力がある中堅選手である。
2015年、地元開催であるバルセロナOPでは、F・フォニーニ、D・フェレールといった実力者を破り決勝進出。しかし、決勝では錦織がストレート勝ちして、好調のアンドゥハルの地元優勝の夢をはばんでいる。
勝ち上がってこれば、雪辱に燃えて、高いモチベーションでくることが予想される。
フランク・ダンチェビッチ
カナダ出身
185㎝/79㎏
1984年9月26日生まれ
右利き/片手打ち
ランキング:257位(最高は73位)
プロ転向:2003年
強力なサービスとフォアを武器にする本格派だった。
カナダのデビス杯には2002年より主力で出場して、カナダのテニス界を引っ張ってきた。
芝が得意で、優勝の経験がある。
近年は低迷傾向にあり、ランキングも3ケタ台が続いている。
☆錦織、テニス情報満載→トップページ
☆ロジャー・カップ2015ドロー、組み合わせ表→こちら