速報6月21日ゲリー・ウェバーOP2015 決勝 ロジャー・フェデラーVSアンドレアス・セッピ
〇ロジャー・フェデラーVS×アンドレアス・セッピ
7-6 6-4
試合開始予定:20:00~(BS朝日/GAORA)
ゲリー・ウェバー・オープンはいよいよ決勝戦となります。ロジャー・フェデラーは昨年に続く、大会の優勝を目指します。また、過去に7勝しており、8勝目がかかります。
一方のアンドレアス・セッピは、フェデラーに今季の全豪OPで勝っています。また、準々決勝、準決勝を棄権で勝ち上がっており、体力的に優位ですが、どのような試合展開になるのか注目です!
☆テニスの情報満載→トップページ
☆速報 準決勝フェデラーVSカルロビッチ→こちら
速報
満員の観客が、決勝にのぞむ両者を拍手で迎えます。先にセッピが登場します。続いて、スタンディングオベレーションの中、フェデラーが登場しました!
第1セット7-6(フェデラー)
第1ゲーム:セッピのサービスで開始です…甘いサーブから、最後はフェデラーが前に出てフォアストレートウィナー…セッピポイント…フェデラーがネット…フェデラーが片手バックハンドをアウト…セッピのドロップショット
0-1セッピキープ
フェデラー15-0セッピ 15-15 15-30 15-40
第2ゲーム:フェデラーのサービスエース…フェデラーのサーブ&ボレー…サービスポイント…フェデラーがフォアをネット…フェデラーのドライブボレーがアウト…フェデラーが前に出ると、セッピがフォアをアウト
1-1フェデラーキープ
15-0 30-0 40-0 40-15 40-30
第3ゲーム:セッピがミス…フェデラーがバックハンドをアウト…セッピのワイドへのサービスエース…センターへのサービスポイント…フェデラーが左右に振って、前にで出てボレー…センターへのサービスポイント
1-2セッピキープ
15-0 15-15 15-30 15-40 30-40
第4ゲーム:フェデラーがポイント…セッピがアウト…フェデラーがミス…セッピがネットプレーに出るも、フェデラーがロブを決めます…フェデラーがミス…フェデラーのワイドへのサービスエース
2-2フェデラーキープ
15-0 30-0 30-15 40-15 40-30
第5ゲーム:セッピが左右に振って、フォアのストレートを狙うもアウト…フェデラーがアウト…セッピのセンターへのサービスエース…セッピの深い、バック側を攻めるフォアストレート…ワイドへのサービスポイント
2-3セッピキープ
15-0 15-15 15-30 15-40
第6:フェデラーのセンターへのサービスエース(206キロ)…フェデラーのサーブ&ボレー…フェデラーが前に出て、スマッシュ…フェデラーがフォアをアウト…セッピがネット
3-3フェデラーサービスキープ
15-0 30-0 40-0 40-15
第7ゲーム:雨が降り、デュースで屋根が閉まります…セッピにはプレッシャーがかかります…10分ほどの中断がありました…セッピのサービスポイント…フェデラーがネット…セッピがストロークをアウト…ラリーから、セッピがアウト…セッピが深いフォアのストレートで崩し、スマッシュ…セッピがアウト…フェデラーがリターンをネット…回り込んだフォアをセッピがネット…ネットプレーに出るも、フェデラーがネット…前に出たフェデラーに対し、セッピがダウンザラインでウィナー
3-4セッピキープ
0-15 0-30 15-30 30-30 30-40 40-40 Aセッピ 40-40 Aセッピ
第8ゲーム:フェデラーがフォアのダウンザライン…フェデラーがアウト…ボールがイレギュラーし、セッピがミス…セッピのフォアストレートが、深く決まります…フェデラーが前に出るもアウト…セッピがフォアをアウト…フェデラーのセンターへのサービスエース…最後はフォアクロスのウィナー
4-4フェデラーキープ
15-0 15-15 30-15 30-30 30-40 40-40 Aフェデラー
第9ゲーム:フェデラーがアウト…セッピのワイドへのサービスポイント…セッピがフォアをネット…フェデラーがバックハンドのリターンをネット…セッピがフォアをネット…セッピのセンターへのサービスポイント
4-5セッピキープ
0-15 0-30 15-30 15-40 30-40
第10ゲーム:フェデラーがボレーをネット…セッピがアウト…フェデラーが前に出るも、セッピがボレーをパッシングショット…ラリーから、フェデラーがフォアをネット…フェデラーのセンターへのサービスエース…連続のセンターへのサービスエース…長いラリーは、ネットにかかり、フェデラーがラッキーでポイント…最後はフェデラーのサービスポイント
5-5フェデラーキープ
0-15 15-15 15-30 15-40 30-40 40-40 Aフェデラー
第11ゲーム:セッピがネット&ボレーに出るも、アウト…セッピがフェデラーのスライスをネット…セッピがサービスで崩し、前に出てのフォアウィナー…セッピのサービスポイント…ラリーから、セッピが前に引き出され、ボレーで決めます…センターへのサービスポイント
5-6セッピキープ
15-0 30-0 30-15 30-30 30-40
第12ゲーム:セッピがバックハンドのストレートをネット…フェデラーがバックストレートをネット…フェデラーがネット…セッピがストロークをアウト…フェデラーが劣勢になるも、ロブやスライスで粘り、セッピのミスをさそいました…フェデラーのワイドへのサービスポイント
6-6フェデラーキープ
15-0 15-15 15-30 30-30 40-30
タイブレーク:フェデラーのフォアのダウンザラインウィナー…フェデラーがネットプレーでボレーを決めます…フェデラーのセンターへのサービスエース…フェデラーの片手バックハンドのリターンポイント…セッピが転ぶも、フェデラーのストロークがアウト…フェデラーのサービスポイント…フェデラーのフォアの強打…セッピのDフォルト
7-6でフェデラーが第1セット奪取!
1-0 2-0 3-0 4-0 4-1 5-1 6-1 7-1
第2セット6-4(フェデラー)
第1ゲーム:フェデラーのワイドへのサービスポイント…サービスポイント…フェデラーの連続ポイント
1-0フェデラーキープ
15-0 30-0 40-0
第2ゲーム:セッピのストロークがアウト…フェデラーのストップボレーを、セッピがうまく拾いました…フェデラーがネット…フェデラーが前に出ると、セッピがバックをアウト…セッピのスマッシュ…セッピが左右に振ってポイント
1-1セッピキープ
15-0 15-15 15-30 30-30 30-40
第3ゲーム:フェデラーのサービスエース…連続のサービスポイント…ワイドへのサービスエース(ゲーム時間1分9秒)
2-1フェデラーキープ
15-0 30-0
第4ゲーム:セッピのボディへのサービスポイント…セッピの深いフォアクロスをフェデラー返せません…サービスポイント…セッピのドロップショット
2-2セッピキープ
0-15 0-30 0-40
第5ゲーム:セッピが前に出て、ボレーで決めます…フェデラーのボレー…フェデラーがサーブで崩して、ドライブボレー…セッピがラリーで崩して、ボレーを決めます…フェデラーが前に出るも、セッピがパッシングしてポイント…フェデラーのネットプレー…サービスポイント…11本目のサービスエース
3-2フェデラーキープ
0-15 15-15 30-15 30-30 30-40 40-40 Aフェデラー
第6ゲーム:フェデラーが回り込んでフォアを打つもアウト…フェデラーが回り込んでフォアのウィナー…フェデラーが前に出ると、セッピがネット…セッピのフォアのストレートウィナー…セッピのセンターへのサービスポイント(200キロ)…セッピがバックハンドをアウト…フェデラーがカウンターのバックハンドはアウト…セッピがフェデラーのリターンをネット…セッピのワイドへのサービスポイント…フェデラーがバックハンドをミス
3-3セッピキープ
0-15 15-15 30-15 30-30 30-40 40-40 Aセッピ 40-40 Aセッピ
第7ゲーム:フェデラーがアウト…セッピのフォアの強打がウィナー(156キロ)…フェデラーのサービスエース…フェデラーのサーブ&ボレー…ワイドへのサービスエース…フェデラーが前に出るも、ボレーをアウト…セッピがバックをアウト…セッピがポイント…フェデラーのボレー…サービスエース
4-3フェデラーキープ
0-15 0-30 15-30 30-30 40-30 40-40 Aフェデラー 40-40 Aフェデラー
第8ゲーム:8:フェデラーがアウト…フェデラーがフォアクロスをアウト…イレギュラーして、セッピがバックハンドを空振り…セッピがバックでダウンザラインを狙うも、アウト…フェデラーが、リターンエース、ワイドのボールをフォアで決めました!…セッピのサービスポイント…サーブで崩して、セッピがフォアを振り抜きます…セッピがアウト…長いラリーから、前に出たフェデラーのスライスショットが決まりました…左右に振って、セッピがポイント…フェデラーがバックハンドスライスをネット…セッピがスライスをアウト…ラリーから、セッピがバックをアウト…フェデラーがネット…フェデラーが片手バックハンドのストレートをミス…セッピのワイドへのサービスポイント
4-4セッピキープ
0-15 0-30 15-30 30-30 40-30 40-40 Aセッピ 40-40 Aフェデラー 40-40 Aセッピ 40-40 Aフェデラー 40-40 Aセッピ
第9ゲーム:セッピが前に出るも、ふぇでらーがバックハンドクロスでウィナー…フェデラーのセンターへのサービスポイント…連続のサービスポイント…
5-4フェデラーキープ
15-0 30-0 40-0
第10ゲーム:セッピがバックハンドをアウト…セッピがサーブで崩し、逆を突くフォアのウィナー…フェデラーの片手バックハンドストレートのカウンター…フェデラーの片手バックハンドのストレートウィナー…セッピのワイドへのサービスポイント…最後はスマッシュで、フェデラーが決めました!
6-4フェデラーブレークで、優勝!
15-0 15-15 30-15 40-15 40-30