第69回全日本体操選手権4月26日決勝 内村航平をおびやかす男子注目選手は!?
第69回全日本体操選手権
日程:4月24日(金)~4月26日(日)
場所:代々木第一体育館
放送日時:NHK4月26日13:55~16:00
4月26日(日)に全日本選手権の個人総合決勝がおこなわれます。第46回世界体操競技選手権大会(グラスゴウ)と第6回アジア選手権大会(広島)の第2次選考を兼ねているこの大会。
男子は8連覇を目指す内村航平、去年2位の野々村笙吾、2013年の世界選手権の銀メダリスト・加藤凌平、そして、床のスペシャリストの白井健三も出場します。このページでは注目の男子選手を紹介していきます!
内村航平
出典:http://sportiva.shueisha.co.jp/
長崎県出身(出生は福岡県)
161㎝/55kg
1989年1月3日生まれ
2012年ロンドン五輪個人総合金メダリスト
生誕4日後に平成となり、平成の時代をまっすぐ渡れるようにという思いを込めて、航平と名付けられた
両親、妹ともに体操選手という体操一家で育つ
内村自身は3歳で体操を始めた
幼少の頃は両親が経営する内村スポーツクラブにあったトランポリンでひねり技を身につけている。そのため、その技を生かせる床が得意種目となった
塚原直也にあこがれて上京した経験がある
2011年にコナミスポーツ&ライフに入社
2012年に結婚している
かつては米と肉しか食べないという偏食家で、さらにバナナやパフェなど甘いものが好きだった。特にブラックサンダーというチョコ菓子は、五輪にまで持参するほどだった
「プレッシャーとは何かわからない」というほど、強心臓の持ち主
野々村笙吾
(左が野々村、右は加藤)
千葉県出身
158㎝
1993年8月16日生まれ
順天堂大学所在学中
2014年の世界体操選手権で団体銀メダルを獲得
得意種目は吊り輪と平行棒
内村もその実力を認めており、加藤と共に次の世代を引っ張る選手に挙げている
オールラウンダーだが、飛び抜けた得意種目がない
加藤凌平
出典:http://www1.sakura.juntendo.ac.jp/
埼玉県育ち(静岡県出生)
163㎝/54kg 1993年9月9日生まれ
得意種目は床
順天堂大学在学中
父親はロンドン五輪の体操コーチ加藤裕之
2012年のロンドン五輪団体で銀メダル獲得に貢献
2013年のワールドカップ東京で銀メダルを獲得
イケメン選手として知られ、こどもチャレンジのCMに出演した経験がある
白井健三
出典:http://shinbishika-guide.com/
神奈川県横浜市出身
1996年8月24日生まれ
162㎝/51kg
得意種目は床
実兄2人も体操していたため、白井も3歳から体操を始めた
両親が始めた鶴見ジュニア体操クラブに小学校3年生で入り、本格的に選手生活が始まった
中学3年生時に全日本の床で2位に入った経験がある
「ひねりすぎて気持ち悪い」と内村が評するほど「ひねり」技を得意としている
17歳でのぞんだ2013年の世界体操選手権では、床で「後方伸身宙返り4回ひねり」と「前方伸身宙返り3回ひねり」、跳馬で「伸身ユルチェンコ3回ひねり」と一気に3つの新技を繰り出し、世界の度肝を抜き「ミスターツイスト」という異名がつくに至った。それぞれの技は「シライ/グエン」「シライ2」「シライ/キム・ヒフン」という技名がついた