BNPパリバOP 錦織が準々決勝で対戦する可能性はアンディ・マレーVSエイドリアン・マナリノ
錦織は今大会、ここまで順調にトーナメントを勝ち進んでいます。4回戦でフェリシアーノ・ロペスを破った場合、準々決勝ではアンディ・マレーVSエイドリアン・マナリノの勝者との対戦になります。BIG4・トップ10との対決が目前です!
3月19日3:00~→速報 フェリシアーノ・ロペス戦
アンディ・マレー
出典:http://www.gettyimages.co.jp
- スコットランド出身
- 190cm/84kg
- 現在、ランキングは5位
- 右利き・両手打ち
- 2012年全米、2013年のウィンブルドンで優勝している
- ロンドン五輪では104年ぶりにイギリスのテニス・シングル部門に金メダルをもたらした
- 母親がスコットランドのナショナルコーチだったため、3歳よりテニスを始める
- 少年時代はサッカーでも有力な選手で、グラスゴー・レンジャーズからスカウトを受けるほどだった
- 勝負強さに欠けると言われていたが、五輪での金、4大大会での優勝などでそのイメージを払しょくした
- サービス、ストローク、ネットプレー、すべてで高いレベルのプレイができる
- ミスの少ないグラウンドストローク、予測や反応に長けており、攻守の切り替えが早く、相手に合わせた戦術で勝利を重ねる優れた戦術家でもある
- BIG4の一人に数えられているが、BIG4との直接対決の勝率は40%を切っている(その他の選手だと80%を超える)
エイドリアン・マナリノ
出典:http://www.gettyimages.co.jp
- フランス出身
- 182cm/68kg
- 現在、ランキングは38位
- 左利き
- ツアー未勝利
- ビックサーバーで、強力なサービスを軸に攻撃を組み立てる
- 一方で、ストロークに難があり、ラリー戦になると分が悪くなる傾向がある
- 成績を見ても、クレーよりもグラス(芝)やハードコートでの成績が良い
- 今大会は、3回戦では第14シード、ランキング15位のエルネスツ ガルビスを破ってのベスト16進出と、調子を上げている