あかつきスポーツ☆18ニュース

スポーツ観戦を豊かに! 旬なスポーツ情報&速報(錦織圭、テニス、卓球、陸上、ボクシング、日本代表、カーリング女子、その他スポーツ)&トレンドニュースをお届けします!  


4/29~世界卓球2018

GO Kei! 5/27-全仏OP2018

4/11-女子カーリング チャンピオンシップにLS北見が出場!

akatsuki18.comにブログを移転しました。
錦織圭2021→ドロー

やらなければならないのは、目の前にあることをただ一生懸命やること。たとえそれが自分の夢に直接には関係なさそうな事柄であったとしても、決して努力を惜しんではいけない。そして夢にたどり着いた時に実感するのは、自分に起こった出来事で意味のないこと、無駄なことなど何一つないということ。by市川亀治郎(カメ流より)

トップページ  錦織圭&テニス 卓球 マラソン&駅伝 カーリング  ボクシング  なでしこ

テニス     オープン132021 試合結果、出場選手 錦織圭のテレビ放送

テニス     2/8~全豪オープン2021 試合結果、出場選手 錦織圭のテレビ放送

スキー     速報 女子スキージャンプ2021 高梨沙羅、伊藤有希(ワールドカップ、世界選手権)

カーリング   女子・日本カーリング選手権2021 結果、テレビ放送、出場チーム ロコソラーレ、中部電力が参戦

卓球      卓球女子WTTスターコンテンダー ドーハ2021 試合結果、組み合わせ、テレビ放送

バドミントン  10/13~男子単バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~女子単バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~女子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~男子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~混合複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

卓球      11/8~ワールドカップ2020・女子シングルス 試合結果、組み合わせ、テレビ放送、出場選手

卓球      11/13~ワールドカップ2020・男子シングルス 試合結果、組み合わせ、テレビ放送、出場選手

卓球      11/19~卓球ワールドツアーグランドファイナル2020・女子シングルス 試合結果、組み合わせ、出場選手

卓球      11/19~卓球ワールドツアーグランドファイナル2020・男子シングルス 試合結果、組み合わせ、出場選手

カーリング   2/25~日本ミックスダブルスカーリング2020 女子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム

カーリング   2/9~日本カーリング選手権2020 女子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム ロコソラーレ、中部電力

カーリング   2/9~日本カーリング選手権2020 男子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム

卓球      2020シーズン スケジュール

バドミントン   2020シーズン スケジュール

テニス     2020年 錦織圭の出場大会、テレビ放送予定、スケジュール

カーリング   ロコソラーレ・女子カーリング 2019-2020シーズン スケジュール、テレビ放送

カーリング   1/14~女子カーリング カナディアン・オープン2020 結果、日程 ロコソラーレが出場(グランドスラム)

平昌五輪    2/14~女子カーリング 結果、テレビ放送

ジャンプ    高梨沙羅 2017-2018シーズン スケジュール、結果、テレビ放送

誰がジョコビッチを止められるのか!? 2015年に彼を破っている選手とはいったい誰!?

2015年はノバク・ジョコビッチの年になりました。全豪OPだけではなく、マスターズも立て続けに3連勝と、手がつけられない状況です。5月下旬から始まる全仏OPでは、生涯グランドスラムがかかります(残念ながら、ワウリンカに敗退)。

しかし、その後も勝ち続けて、終わってみれば82勝6敗(勝率93.2%)という驚異的な数字を残しました。このような状況のため、誰が2016年のジョコビッチを止められるかが、大きな見どころとなります!。

(2016年1月24日更新)

ノバク・ジョコビッチ

出典:http://www.wowow.co.jp/

2000年代はフェデラー、ナダルの2強時代の影に隠れて「第3の男」と呼ばれていたジョコビッチ。しかし、彼はトップへの執念を燃やし、2010年代に入ると、世界ランキング1位、4大大会3冠など目覚ましい飛躍を遂げます。その後はほぼトップをキープし、2015年になると全豪OP、ウィンブルドン、全米OP優勝、マスターズ6勝などと手が付けられなくなっています。彼が試合をすると、6-0を意味するベーグルという言葉がツイッターに飛び交うほどです。

☆ジョコビッチを詳しく知りたい方はこの記事をご覧ください→こちら(ジョコビッチの選手以外の情報も盛りだくさん)
2015年の成績

ノバク・ジョコビッチ(2014年11月10日)(c)Getty Images

出典:http://cyclestyle.net/ 

出場大会数16

優勝10回 

82勝6敗

優勝大会 

全豪OP 

決勝VSアンディ・マレー(3-1)

ウィンブルドン

決勝VSフェデラー(3-1)

全米OP

決勝VSフェデラー(3-1)

BNPバリパOP 

決勝VSロジャー・フェデラー(2-1) 

マイアミOP

決勝VSアンディ・マレー(2-1) 

モンテカルロ・ロレックス・マスターズ  

決勝VSトーマシュ・ベルティヒ(2-1) 

BNLイタリア国際

決勝VSロジャー・フェデラー(2-0)

チャイナOP

決勝VSナダル(2-0)

以上のように圧倒的な強さを見せています。そんなジョコビッチに、黒星をつけてるのは…

ロジャー・フェデラー

20140306_546_380.jpg

出典:http://arekore1050.blog.so-net.ne.jp/

言わずと知れた最高のテニスプレイヤーの一人です。彼ほど王者という言葉が似合う選手もいないと思いますが、フェデラーについては過去に記事を書いているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

☆若かりし頃、自らに罵声を浴びせてテニスをしていたフェデラーの言葉→こちら

そんなフェデラーですが、今季はジョコビッチと対戦して1勝1敗となっています。ちなみに、勝利をおさめたのがドバイOPで、6-3、7-5のストレート勝ちとなっています。一方で、マイアミOPでは3-6、7-5、2-6と差をつけられて負けています。とはいえ、今季、ジョコビッチを倒している数少ない一人です。王者フェデラーのストップ・ジョコビッチを期待するファンは多いでしょう。

そのフェデラーですが、マスターズであるウェスタン・ササン・オープンの決勝で見事に勝利。7-6、6-3というストレート勝ちをおさめました。さらに、ファイナルズでも7-5、6-2で勝利して、唯一、ジョコビッチから3勝をあげています。

スポンサーリンク

   

アンディ・マレー

f:id:akatsuki_18:20150817175150g:plain

マレーは、ロジャーズ・カップ(カナダ)の決勝で、ジョコビッチを6-4、4-6、3-6で見事に破りました。ジョコビッチとの通算成績では大きく水を開けられ、今季未勝利だっただけに、大きな勝利となりました。

イボ・カルロビッチ

クロアチア出身 

211㎝から繰り出すサーブは、世界最速251キロというスピードでエースを量産するビックサーバーです。2014年にはサービス王にも輝いています。 また、ストローク力も並以上と言われています。 ただ、故障が多いのが弱点で、大物食いもするのですが、2回戦・3回戦でポロっと負けてしまうこともあります。

2015年はジョコビッチに、カタールOPの準々決勝で黒星をつけています。成績は6-7、7-6、6-4と大接戦でした。やはり、ビックサーブはどんな相手にも、効果的な最高の武器ということかもしれません。ジョコビッチを止めらるのは、ビックサーバーということになるのでしょうか!?

スタン・ワウリンカ

スイス出身

全仏OP決勝戦

4-6 6-4 6-3 6-4

フェデラーと同じスイス出身、さらに、今では数少ない片手バックハンドの名手という点も、同じだったため「スイス第2の男」と呼ばれていました。今世紀最高のプレイヤーと呼ばれるフェデラーの影に隠れる存在だったのです。

しかし、元世界2位のマグヌス・ノーマンに師事を受けると頭角を現し、2014年にはジョコビッチ、ナダルを破って全豪OPで優勝してみせました。

2015年は全豪OPで準決勝に進出するも、その後低迷。しかし、全仏OPに照準を合わせたかのように快進撃を見せて、決勝でノバク・ジョコビッチの夢…生涯グランドスラムを打ち砕いて優勝。

高速サーブと片手バックハンド、完璧なプレーと強気な姿勢、すべてがかみ合っての大金星でした。奪ったウィナーは、ジョコビッチの倍にもおよびました。この敗戦は、実に28試合ぶりのジョコビッチの敗戦でもありました。

全仏OPのプレッシャーに加え、試合日程が過密な組み合わせに入ったことも影響はないとは言えないでしょう(前日にマレーとのサスペンデッドの準決勝の続きを行っている)。それでも、究極ともいえるジョコビッチを破ったのは、まぎれもないワウリンカの最高のバックハンドでした。

スポンサーリンク