あかつきスポーツ☆18ニュース

スポーツ観戦を豊かに! 旬なスポーツ情報&速報(錦織圭、テニス、卓球、陸上、ボクシング、日本代表、カーリング女子、その他スポーツ)&トレンドニュースをお届けします!  


4/29~世界卓球2018

GO Kei! 5/27-全仏OP2018

4/11-女子カーリング チャンピオンシップにLS北見が出場!

akatsuki18.comにブログを移転しました。
錦織圭2021→ドロー

やらなければならないのは、目の前にあることをただ一生懸命やること。たとえそれが自分の夢に直接には関係なさそうな事柄であったとしても、決して努力を惜しんではいけない。そして夢にたどり着いた時に実感するのは、自分に起こった出来事で意味のないこと、無駄なことなど何一つないということ。by市川亀治郎(カメ流より)

トップページ  錦織圭&テニス 卓球 マラソン&駅伝 カーリング  ボクシング  なでしこ

テニス     オープン132021 試合結果、出場選手 錦織圭のテレビ放送

テニス     2/8~全豪オープン2021 試合結果、出場選手 錦織圭のテレビ放送

スキー     速報 女子スキージャンプ2021 高梨沙羅、伊藤有希(ワールドカップ、世界選手権)

カーリング   女子・日本カーリング選手権2021 結果、テレビ放送、出場チーム ロコソラーレ、中部電力が参戦

卓球      卓球女子WTTスターコンテンダー ドーハ2021 試合結果、組み合わせ、テレビ放送

バドミントン  10/13~男子単バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~女子単バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~女子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~男子複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

バドミントン  10/13~混合複バドミントン・デンマーク・オープン2020 試合結果、組み合わせ

卓球      11/8~ワールドカップ2020・女子シングルス 試合結果、組み合わせ、テレビ放送、出場選手

卓球      11/13~ワールドカップ2020・男子シングルス 試合結果、組み合わせ、テレビ放送、出場選手

卓球      11/19~卓球ワールドツアーグランドファイナル2020・女子シングルス 試合結果、組み合わせ、出場選手

卓球      11/19~卓球ワールドツアーグランドファイナル2020・男子シングルス 試合結果、組み合わせ、出場選手

カーリング   2/25~日本ミックスダブルスカーリング2020 女子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム

カーリング   2/9~日本カーリング選手権2020 女子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム ロコソラーレ、中部電力

カーリング   2/9~日本カーリング選手権2020 男子の結果、テレビ放送、日程、出場チーム

卓球      2020シーズン スケジュール

バドミントン   2020シーズン スケジュール

テニス     2020年 錦織圭の出場大会、テレビ放送予定、スケジュール

カーリング   ロコソラーレ・女子カーリング 2019-2020シーズン スケジュール、テレビ放送

カーリング   1/14~女子カーリング カナディアン・オープン2020 結果、日程 ロコソラーレが出場(グランドスラム)

平昌五輪    2/14~女子カーリング 結果、テレビ放送

ジャンプ    高梨沙羅 2017-2018シーズン スケジュール、結果、テレビ放送

硫黄島からの手紙の感想 主人公がたまに超能力を使う以外良かった

今週のお題「ふつうに良かった映画」

僕自身はスポーツのサイトをこうして運営していますが、実を言えば戦争研究をよくします。
といっても、武器などには興味があまりなく、歴史や起こった背景、当時の体制であったり、軍人がどのような人物だったか、当時の人はどう考えていたか、そういったところに焦点を当てて、時折、憑かれたように本を読みまくることがあります。
また、一兵士の戦記がとても興味があって、色々読んでいます。
一時期、主要な戦争映画はよく見ていました。

 

出典:http://blog.goo.ne.jp/ 

 

今、話題なのがクリント・イーストウッド監督のアメリカン・スナイパーですね。
彼の映画と言えば、硫黄島からの手紙は3回見ました。
父親たちの星条旗も見ました。

硫黄島は良かったと思います。

それは、最終的に悲惨な現実がある中で、主人公を生かした点も 含め、映画という多くの人が見るという娯楽性も含めて、良かったと思います。あの映画で、主人公のパン屋の青年が、移動したり、敗走を重ねる中で、硫黄島の出来事を体験するという作りになっています。その演出であったり、ストーリーの進め方も良かったと思います。
一方で、当時について関して色々勉強していると、これはリアルではないなという点などは、残念に思うこともあります。

外国映画で描くステレオタイプは日本兵がとかくひどくて、対する国はそれを罰する正義の軍隊というもの。
こういったものは、あまり見たいとは思わないです。

   

硫黄島はそんなことはなく、中立的に描こうとしている点も良いと思います。
馬術で金メダリストになった西中佐(実在の人物)が相手の捕虜を助けたり、彼が持っている両親の写真を見て英語で話したり、そういった描写も出てきます。
また、彼の副官は西中佐に忠実で好人物に描かれている一方、逃亡した主人公の仲間には容赦ない対応をします。
このように、当時の日本兵の現状を書こうとした点も良かったです。つまり、個人的に良い人物も、軍隊の組織の論理になると、人が変わってしまうという部分です。
中村獅童の海軍大尉はフィクションですが、当時の日本の将官を皮肉めいて描いている象徴的な人物です。
勇ましい掛け声、刀をふるい武士のように精神論をぶつ、しかし、いざという時に役に立たない…こういうことは、実際にあったことです。軍を率いる上官が、いざ決戦前になると、勇ましいことを言って内地(日本国)に帰ってしまうことがよくありました。一方で、一般兵は逃亡は絶対に許されませんでした。そのため、撤退ではなく、転進という言葉がよく使われました。

 

ただ、この映画で気になったのは、主人公がやはりちょっと、超能力を持っていた点が残念でしたね。
逃げる時に、やたらに冷静になって弾が当たらないように、仲間に「かがめ」なんて言うところはリアリティーに欠けました。
あとは、最後の中将を埋めて、嘲笑する相手兵にスコップで向かっていくシーンなども同様でした。
ここらへんは、映画ならではでしたね。
それでも、最後に彼が生き残ったのは、見る側にとっては良かったと思います。
それがなければ、悲惨さがあまりに出てしまいますから…。
実際に硫黄島でも生き残った兵士はいて、その方の戦記も読みました。
ちなみに、後期の上陸戦において硫黄島での戦いは、日本兵がアメリカ兵の亡くなった数を下回った戦争でした。
ただし、日本の約2万人のうち、生存者は1000名程度でした。
生存率は10%ありませんでした。
いかに、日本軍が兵隊の命を軽んじていたかを示していると思います。

 

あの時代に関して言えば、簡単に総括はできないものです。
とても、多様なものが、複雑に絡み合っている気がします。
そういう点は、結局、個人で色々読みながら、学んでいくように
しています。少なくとも、教科書だけではあまり学ぶことができません。