伊藤竜馬
※全豪オープン2017ドロー発表!→こちら 本戦が1月16日に開幕する全豪オープン2017。本戦には錦織圭(5位)、西岡良仁(100位)がストレートインしていますが、予選には日本から、杉田祐一、ダニエル太郎、添田豪ら8人が出場します! 選手名鑑→杉田祐一 ダニ…
男子テニスの下部大会にあたるATPチャレンジャー、ベトナム・オープンが行われています。 日本からはダニエル太郎、伊藤竜馬、添田豪、内山靖崇など、8人の選手が本戦に出場しています! 準々決勝 伊藤(162位)3-6/4-6内山(273位) ダニエル太郎(90位)3-…
全仏OP2016では、4回戦のガスケ戦に敗れた錦織。しかし、クレーシーズン全体でみると、確かな手ごたえを得た大会が多くありました。そして、ツアーは芝のシーズンに入っていきます! ちなみにこの大会、昨年はベスト4、途中棄権という成績でした。 ※日本か…
18歳の錦織がツアー初優勝をはたした大会が、デルレイ・ビーチ・オープンです。2016年は日本勢の伊藤竜馬が予選から勝ち上がって、本戦出場を決めています! デルレイ・ビーチOP(オープン)2016 ドロー・組み合わせ表(ベスト8) スポンサーリンク // 1回…
スタン・ワウリンカ2VS1伊藤竜馬 第1:6-3(ワウリンカ) 第2:2-6(伊藤) 第3:6-4(ワウリンカ) 放送日時:10月7日の第4試合(WOWOW) 1回戦で同郷の西岡良仁を破り、2回戦に進出した伊藤竜馬。2回戦の相手は、2014年に同大会で破っている世界4位…
伊藤竜馬2VS1西岡良仁 第1セット:3-6(西岡) 第2セット:6-0(伊藤) 第3セット:7-5(伊藤) 放送日時:10月5日:第2試合(WOWOW) 楽天ジャパンOPの1回戦で、伊藤竜馬と西岡良仁の日本人対決が行われます。両者の対決は過去に2度あり、伊…
10月5日より、ジャパンOPが開幕します。日本からは、錦織、西岡、伊藤が本戦にエントリー。海外勢のワウリンカ、チリッチ、シモン、ガスケなど、トップ選手も参加する大会にのぞみます。 このページでは、錦織など、注目の試合結果を掲載していきます! ☆…
世界ランキング116位に落ち、グランドスラムの本戦出場権を失うなど、不調が続いていた伊藤竜馬。ここまで、4勝6敗、ツアー最高成績は2回戦敗退となっていましたが、7月13日から行われているホール・オブ・フェイム・テニス選手権では、スティーブ・ジョンソ…
全仏OPでは、予選に挑んだ5選手のうち、西岡、ダニエル太郎が、本戦突破を決めました。ウィンブルドンでも、日本勢の活躍に期待したいところですが、はたして、見事に予選を勝ち抜いて、本戦突破を決めることができる選手はいるのでしょうか!? なお、予…
グランドスラム・全仏OPがいよいよ開幕します。この大会の注目選手は、何といっても錦織圭、そして、生涯グランドスラムがかかるノバク・ジョコビッチです。また、日本からは添田、伊藤、ダニエル太郎、西岡良仁も出場するなど、5選手が出場をはたしていま…
本記事はakatsuki18.comに移転しました。 約3秒後に移動します。9月末までに移転が終了予定です。 しばらくご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 // var link = document.getElementsByTag…
いよいよデビス杯1回戦も最終日を迎えました。1-1で迎えた2日目、添田・内田組がダブルスの強豪ネスター、ポスピシル相手にファイナルまで持ち込み、善戦しましたが敗れました。結果、日本は勝利をおさめるために、3日目を2連勝する以外にありません。3日目…
メキシコOPでは惜しくも決勝で敗れた錦織選手ですが、来週末にはデビスカップに日本代表として出場することが決まっています。 相手はラオニッチ率いるカナダ。 2014年には主力を欠いていたカナダを破っていますが、今回はラオニッチも出場します。 そんな…
国別対抗戦1回戦・デビスカップが の日時でカナダのバンクーバーで行われます。 日本勢は錦織の参加も決定! その他、添田豪、伊藤竜馬、内山靖崇らが出場します! 一方、カナダ勢はミロス・ラオニッチを筆頭に、バセック・ポスピシル、フランク・ダンチェビ…